目指せ保育士!保育スクールパーフェクトガイド

目指せ保育士!保育スクールパーフェクトガイド menu

保育士お役立ち情報

12345678910111213141516
  • 2021.09.23 | 親が感染しても子どもの預け先がなく、やむなく…

    感染力が強いデルタ株は家族1人が感染すると、全員感染すると言われています。 最近の感染拡大で、親が感染した場合、小さな子どもの預け先がなく苦…(続きを読む)

  • 2021.08.06 | やっと5歳児への教育計画が始まる!2022年…

    ついに文部科学省が5歳児-いわゆる年長児への教育計画を作成するとのことです。小1プロブレムの解消が図れると良いのですが、早期の教育には慎重な…(続きを読む)

  • 2021.07.23 | 女性の失職や預け控えも影響?待機児童が1/3…

    少子化が叫ばれている一方で、保活激戦区の状況はあまり変わりないと言われています。 しかし今年は新型コロナの影響でいつもと違った状況になってい…(続きを読む)

  • 2021.07.09 | 赤ちゃん研究の第一人者、山口真美さんの絵本「…

    新型コロナウイルスが蔓延し始めてからはや1年半。マスクで顔が隠れる生活にもだいぶ慣れてきました。 赤ちゃんは人の顔を見ながら脳を発達させてい…(続きを読む)

  • 2021.07.02 | 「日本は子どもを生み育てにくい!」そう感じる…

    内閣府が行った国際調査の結果によると、「日本は子どもを産み育てやすいか?」という質問に対し、若年層の6割が「育てにくい」と回答していることが…(続きを読む)

  • 2021.06.25 | テレビ東京系赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」め…

    きっかけは育児休業中の社員の「質の良い赤ちゃん向け番組が少なすぎる!」という思いから 「シナぷしゅ」は毎週月~金曜日、朝7:35~8:00、…(続きを読む)

  • 2021.06.18 | 新型コロナ、20歳未満の感染者がじわじわと増…

    昨年から流行している、いわゆる従来型と称される新型コロナウイルスについて、「子どもには感染しにくい」「子どもに感染しても重症化しにくい」と言…(続きを読む)

  • 2021.06.11 | 2020年の出生数は84万人に減少、婚姻数も…

    2020年、日本国内で生まれた子どもは840,832人となりました。これは2019年よりも24,407人減り、過去最少となってしまいました。…(続きを読む)

  • 2021.06.04 | 保育士は「結婚前の女性が2,3年勤めて辞める…

    保育士の待遇改善は徐々に行われてきてはいるものの、まだまだ都心部では人手不足が深刻で、なかなか保育士が集まりません。 そもそもの制度設計が「…(続きを読む)

  • 2021.05.28 | 次期衆議院選挙の目玉政策?「こども庁」の創設…

    2020年10月に行われる予定の衆議院選挙。この目玉背策として菅首相が掲げているのが、デジタル庁とこども庁の創設です。 こども庁の創設によっ…(続きを読む)

12345678910111213141516