目指せ保育士!保育スクールパーフェクトガイド

目指せ保育士!保育スクールパーフェクトガイド menu

保育士お役立ち情報

12345678910111213141516
  • 2019.12.13 | 日本の保育士は社会から評価されていないと感じ…

    日々子どもたちや保護者と奮闘する保育士や幼稚園教論。3Kなどと揶揄されることも多いですが、やりがいや誇りをもって従事している人はたくさんいま…(続きを読む)

  • 2019.12.06 | 抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ」子どもには推…

    2019年はインフルエンザの流行開始が例年よりも早く、日に日に患者が増えつつあります。 2018年まではよく使われていた薬「リレンザ」「イナ…(続きを読む)

  • 2019.11.22 | 男性の育児休業取得率から見える問題点とは?

    育児に積極的な男性が増えていると言われていますが、現実はどうなのでしょうか?男性の育児休暇取得率はまだまだ低い現実があります。 共働きが増え…(続きを読む)

  • 2019.11.15 | イクメンブーム。時代遅れ?それとも夢物語?

    男は仕事をしてナンボという考え方がまだまだ強い日本社会。父親の育児参加は日常の風景になってきているのでしょうか? 仕事と育児のバランスが上手…(続きを読む)

  • 2019.11.08 | イクメンという言葉の陰に隠れる違和感

    10年前にイクメンという言葉が新語・流行語にノミネートされました。しかしイクメンという言葉に不快感を示す人もいます。 まだまだ世代間の格差が…(続きを読む)

  • 2019.11.01 | 自分の子を連れていたのに通報された!?犬山紙…

    ある日、新幹線の車内でぐずる我が子をあやしていたミュージシャンで漫画家の劔樹人(つるぎみきひと)さん。妻でエッセイストの犬山紙子さんと共に当…(続きを読む)

  • 2019.10.25 | 本当に必要な子育て支援って何ですか?

    10月1日から始まった幼児教育・保育の無償化。保育園や幼稚園の利用料の負担は減りました。しかし、子育てにお金がかかるのは、その時期だけではあ…(続きを読む)

  • 2019.10.18 | 幼保無償化は子育て世帯の負担軽減になるのか?

    いよいよ始まった幼保無償化。本当に子育て世帯の負担軽減になるのか、もっと先にやるべきことがあるのではないかと、賛否両論が渦巻くまま、見切り発…(続きを読む)

  • 2019.10.11 | 幼保無償化に伴い、幼稚園や無認可園が便乗値上…

    幼児教育・保育の無償化が始まりました。しかし、保護者の負担が減るからと、利用料や授業料を上げる動きがあちこちでおきています。 保護者からは「…(続きを読む)

  • 2019.09.27 | 赤ちゃんの歯のケア

    赤ちゃんの乳歯は7カ月頃から生え始めます。小学校高学年まで世話になる乳歯。正しいケアをして、かわいい乳歯を守ってあげたいですね。 口の中の唾…(続きを読む)

12345678910111213141516