目指せ保育士!保育スクールパーフェクトガイド

目指せ保育士!保育スクールパーフェクトガイド menu

保育士お役立ち情報

12345678910111213141516
  • 2019.09.20 | 我が家はホントに幼保無償化の対象なの?

    いよいよ2019年10月から幼児教育・保育の無償化が始まります。しかし、すべて無料になるというわけではありません。子どもの月齢や施設ごとに異…(続きを読む)

  • 2019.09.13 | 赤ちゃんの脳の発達に関わる大切なことー愛着の…

    2018年12月に成育基本法が成立しました。子育て中の夫婦やプレママ・プレパパにもあまり知られていないこの法律。保育士でも知らない人はいるで…(続きを読む)

  • 2019.08.30 | 子どもを見守る時の基本は、待つ・褒める・肯定…

    昔から子どもの見守る姿勢についてはいろいろと言われてきました。大人の時間軸や価値観では計れない子ども達。大人の思い通りになることばかりではあ…(続きを読む)

  • 2019.08.23 | 子どもを熱中症から守るためにできること

    厳しい暑さが続くこの時期、子どもの体調管理にはとても気を使います。特に熱中症対策は重要。小さな子どもは自分で体調の変化を訴えられないし、自分…(続きを読む)

  • 2019.08.16 | もっと周知されてほしい!母乳バンク

    早産で生まれた赤ちゃん、また満期産でも母親が病気療養中のため母乳をあげあれない赤ちゃん。。。そんな赤ちゃんでも他のお母さんから提供された母乳…(続きを読む)

  • 2019.08.09 | 無認可保育施設も無償にしていいの?賛否の陰に…

    2019年10月から始まる幼保無償化。国が定める指導監督基準に満たない無認可の保育施設を無償化にするかどうかで自治体は揺れています。 全国の…(続きを読む)

  • 2019.08.02 | 果物「ビワ」でアレルギー?

    子どものアレルギーは深刻。命にかかわることになります。 子ども自身が自分で気を付けられるようになるまで、常に周りの大人が注意して見守らなけれ…(続きを読む)

  • 2019.07.26 | 夏に多い赤ちゃんの病気「子どもの3大夏風邪」

    2019年の初夏、手足口病が大流行しているとのニュースを耳にした方は多いでしょう。過去10年で最大の患者数と言われ、自治体によっては流行警報…(続きを読む)

  • 2019.07.19 | 赤ちゃんの便秘は0歳から兆候がある!

    日本トイレ研究所がこのたび「子どもの便秘は0歳から兆候がある」と公表し話題になっています。 気になる親御さんは、早めに専門病院を受診してほし…(続きを読む)

  • 2019.07.12 | 幼保無償化、ママパパ&保育士目線での実態は?

    2019年10月より ・全ての3~5歳児 ・住民税非課税世帯の0~2歳児 乳幼児保育施設の利用が無料になります。政府は様々な少子化対策を行っ…(続きを読む)

12345678910111213141516