目指せ保育士!保育スクールパーフェクトガイド

目指せ保育士!保育スクールパーフェクトガイド menu

ロタウイルスワクチンが定期接種に!ヒブ・小児肺炎球菌・B型肝炎と同時に接種が可能

2020.11.27 |

新型コロナウイルスのワクチンについて日々ニュースでは取り上げられてはいますが、本当にいつ接種できるようになるのかは分かりません。
そんな中、2020年10月からロタウイルスのワクチンが定期接種になりました。

保育園では連絡帳などで子どもが予防接種を受けたら保護者と情報共有します。保育士はその子どもの体調に変化がないか、よく見ておく必要があります。

定期接種の必要性が叫ばれてきたロタウイルス

小さな子どもを中心に感染し、激しい下痢や嘔吐を引き起こすロタウイルス。乳幼児の急性腸炎の原因としてはとてもメジャーで、厚生労働省の調査によると、5歳児までの子どもが急性腸炎で入院する場合、4~5割はロタウイルスが原因とされています。また、一番最初にかかった時が最も重症化するとも言われており、乳幼児期のワクチン接種の必要性は叫ばれてきました。
一方でロタウイルスは日常的に誰でもかかる感染症で、人は一生のうちに何度も感染するとのことです。
ワクチンが接種できれば、脱水症状で入院するような重症化は防げますし、発症そのものを7~8割減らすことができるとされています。
今年の8月1日以降に生まれた赤ちゃんが無料接種の対象となります。万が一望ましくない症状が出た場合は、医療費や通院費など手厚い保証が受けられます。

今現在でワクチンは2種類

2回接種が必要なロタリックス(グラクソ・スミスクライン)と、3回接種が可能なロタテック(メルク・アンド・カンパニー)の2種類があります。
両方とも生後2ヶ月から接種するヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎ワクチンと同時に接種可能です。

接種終了時期には要注意!

◆ロタリックス(接種回数2回)
接種開始月齢:生後6週間後~14週6日後
接種終了月齢:生後24週後まで

◆ロタテック(接種回数3回)
接種開始月齢:生後6週間後~14週6日後
接種終了月齢:生後32週後まで

ここで注意なのは、接種終了時期を必ず守るということです。それ以降の接種では、望ましくない症状が出る可能性が高くなるという調査があります。

同時接種が可能なワクチンがあるため、うまくスケジュール管理してきちんと接種する必要があります。
NPO法人「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って子どもを守ろうの会」は、接種のパターンを決めることで接種漏れを防ぎ、必要なワクチンを必要な時期に接種できるようになる、と話しています。
pdfファイルでの予防接種表や予防接種通知アプリを使うのも一つの手です。

2020年11月18日(水)朝日新聞朝刊より出典